イベント「BUNTAN FESTIVAL 2025(文旦フェス)」

🟡今年もやります!!土佐文旦フェス!🟡
\\BUNTAN FESTIVAL 2025//
みなさまおまちかねの!!(ですよね?!)
土佐文旦を思いっきり楽しんで頂けるイベント、「文旦フェスティバル」を、3月23日(日)に開催いたします!!!
おかげさまで、今年で3年目の文旦フェス。
1年目から来てくださっている皆さまも、昨年から楽しみにしてくださっている皆さまも、今年はじめましての皆さまも!!!明るく元気な気持ちになれる、文旦イエロー🟡に彩られた1日を、いっしょに楽しく過ごしましょう!
🟡「BUNTAN FESTIVAL」 とは
実はわたし、和菓子と同様に「土佐文旦」が大、大、大好きなのです。
黄色くて、おおきくて、まるい、
とっても爽やかな香りで、甘酸っぱくてジューシー。
ぷるっとした食感の柑橘!
その「土佐文旦🟡」を、様々な角度からお楽しみ頂けるイベントです。
🟡「BUNTAN FESTIVAL」のはじまり
文旦好きが高じ、高知県土佐市の高橋農園さんを訪問し、交流を深めたことがきっかけです。
「土佐文旦」と「和菓子」をつなげたいという思いが高まり、「カフェイロドリ(和菓子作家)」の まきのあやさん、「高橋農園」の原川さんとともに、2023年に第1回「文旦フェス」を開催する運びになりました。(昨年末の温室文旦の収穫期にも、高橋農園さんに行ってまいりました!)
昨年の第2回からは、高橋農園さんが上京し、生果実を販売してくださり、第3回目の今年は、さらに内容をパワーアップ!

🟡文旦フェスで楽しめること
・土佐文旦の生果の販売
今年も、高橋農園の原川さんが高知からやってきて、最高に美味しい土佐文旦を直販ならではのお求めやすい価格で販売してくれます!!
・土佐文旦和菓子の提供、販売
Café Irodoriさんからは、土佐文旦を主役にした文旦和菓子をご用意。
・土佐文旦ジャムの販売
毎年ご好評いただいております、毎日が和菓子日和 特製の土佐文旦ジャムも、数量限定で販売します。
・和菓子と紅茶やローカル茶のペアリング
ご予約制の〝土佐文旦満喫コース〟や、カフェタイムの〝最中サブレのティーセット〟を、
Café Irodoriさんの文旦和菓子と、ティーコーディネーターでもある私、梅の実が、和菓子に合わせて提案する、紅茶や、各地のお茶(ローカル茶)をお楽しみ頂けます!
・「きいろいもの」を身につけてきて!
当日、きいろいものを身につけてきてくださったお客様に、フレッシュなむき文旦をプレゼント!心を込めて剥き剥きしておきますので、みなさまぜひともご参加ください!
・あたらしい仲間
さらに、今年は、稲田堤のパティスリー「Le Gâteaulier ル ガトーリエ」さん、
長野・松本のどぶろく醸造所、どぶろくバー「松本doburock」さんとのプチコラボも実現!!
🟡土佐文旦満喫コースのご紹介 *完全ご予約制
土佐文旦を使用した特製和菓子と、各地の紅茶やお茶(ローカル茶)のペアリングをご堪能いただき、おみやげもついている、スペシャルなセットです。
<セットの内容>
- 土佐文旦が主役の特製和菓子3種類
- 和菓子それぞれに合わせたお茶
- (おみやげ)おうちでBUNTAN FESTIVAL
- 露地土佐文旦の果実1個
- 特製土佐文旦ジャム(昨年よりもひとまわり大きい中瓶になりました)1瓶
- 土佐文旦のジャム入りバターどら焼き 1個
- 土佐文旦と小夏の焼菓子「シトラスショコラ」1個
🟡テイクアウトできる商品
会場では土佐文旦をつかった商品を販売しています。確実に手に入れたい方は、ご予約をお願いします。(3/15 19:00~ お取り置き予約開始)
<テイクアウトできる商品>
- 高橋農園のフレッシュ露地土佐文旦
- 土佐文旦をつかった和菓子
- 土佐文旦をつかったジャム など
🟡イベント概要🟡
⚪︎開催日時⚪︎
- 3月23日(日)
- 〈カフェタイム〉11:00〜14:30(ラストオーダー14:00)
- 〈ご予約制コース〉10:30〜19:00
- 〈土佐文旦、和菓子、ジャムの販売〉11:00〜19:00 ※なくなり次第終了
〇会場〇
- KUDZUNERUYA(世田谷区奥沢4-15-13)
- 奥沢にある本葛専門カフェKUDZUNERUYAさんのお店をお借りしての営業です!
🟡スペシャルメニュー、そしてメンバーの紹介🟡
各メンバーが提供する土佐文旦にまつわる商品や、コラボメニューをおたのしみください!!
⚪︎土佐文旦の生果の販売⚪︎
担当:高橋農園」原川展一さん(土佐文旦専門農家)
- https://www.tosabuntan.com/
- 高知県土佐市からやってきた!!
- 爽やかな香りと、ぷりぷり、ジューシーな露地土佐文旦を、ぜひおうちでもお楽しみください
- 15:30頃まで、高橋農園の原川さんから直接お買い求めいただけます
⚪︎土佐文旦を使った和菓子⚪︎
担当:「カフェイロドリ」まきのあやさん(和菓子作家)
- https://www.instagram.com/cafe_irodori/
- 昨年人気だったメニューや、今年の新作も!!
- 詳細はカフェイロドリさんの投稿をおたのしみに!
⚪︎土佐文旦のジャムの販売、和菓子と紅茶・ローカル茶のペアリング⚪︎
担当:「毎日が和菓子日和」 梅の実(和菓子プロデューサー、ティーコーディネーター)
- https://www.instagram.com/wagashi_biyori/
- 昨年ご好評いただきました、土佐文旦のマーマレードジャム。数量限定でご用意
- 和菓子に合わせ、各地で出会った紅茶やお茶をペアリングしてお淹れします。
⚪︎満喫セットのおみやげのひとつ焼菓子(シトラスショコラ)
担当:Le Gâteaulier ル ガトーリエ
- https://www.instagram.com/legateaulier/
- 高橋農園さんの土佐文旦と小夏をつかった焼菓子(シトラスショコラ)
- 文旦フェスのために焼いてくださいます
⚪︎遠隔開催:文旦どぶろく *長野県松本市
担当:松本Doburock
- https://www.instagram.com/legateaulier/
- 高橋農園さんの土佐文旦をつかったどぶろくを、松本のお店で味わえます!
- 23日に会場で配布するちらしをお店に持っていくと、サービスがありますよ!
毎日が和菓子日和!
- 「BUNTAN FESTIVAL」のお知らせ一覧
- 「BUNTANFESTIVAL2023」の様子はこちら↓
- 和菓子を愉しむイベントや講座のお知らせページ
- たのしい和菓子イベントを企画中!毎日が和菓子日和のメールマガジンにぜひご登録ください