2025-03-24
「BUNTAN FESTIVAL 2025」閉幕

🟡\\BUNTAN FESTIVAL 2025//🟡
3年目の「土佐文旦フェス」今年も無事に幕を閉じました。
会場にお越しくださったみなさま!ありがとうございました。
「ドレスコード」のイエローコーデでいらしてくださるお客様も多く、爽やかな香りのなか、とてもあたたかい時間をつくってくださったこと、心から感謝いたします。ありがとうございます。
時間帯により、お待ちいただいたみなさま、ご協力をありがとうございました。
まだまだ小さなイベントではありますが、たくさんの方に支えられてい成り立っています。
本当にありがとうございました。(当日の様子は後日ご紹介する予定です)
来年は、さらにパワーアップすべく、検討中です。
なお、、今回「土佐文旦フェス」遠隔開催の長野・松本「松本Doburock」さんでは、数量限定で高橋農園の土佐文旦を使用した「文旦どぶろく」を味わえます。また、お店で「文旦フェス」の名前を出すと、サービスがありますよ!(2025年4月末まで)。ぜひ、松本へ!
Special Thanks !
- すべてのお客様!
- 黄色コーデでご来店のみなさま
- 松本で知ってお越しくださったみなさま
- 土佐文旦:高橋農園さん(高知県土佐市) https://www.tosabuntan.com/
- お店:本葛専門カフェ KUDZUNERUYAさん https://www.instagram.com/kudzuneruya/
- 土佐文旦和菓子:Café Irodori さん https://www.instagram.com/cafe_irodori/
- 土佐文旦和菓子とお茶のペアリング:毎日が和菓子日和 https://www.instagram.com/wagashi_biyori/
- 土佐文旦ジャム:毎日が和菓子日和 https://www.instagram.com/wagashi_biyori/
- 土佐文旦焼菓子:ル ガトーリエさん(稲田堤) https://www.instagram.com/legateaulier/
- 土佐文旦ブローチ:アンキニョンさん(高知県土佐市) https://www.instagram.com/un_quignon/
- 土佐文旦どぶろく / 遠隔コラボ :松本doburockさん(長野県松本市)https://www.instagram.com/matsumoto.doburock/
- お茶:高知県、京都などの生産者さん、販売店のみなさま
- イベント紹介:自由が丘経済新聞さん
- アートワーク:梅田なお実
- 企画・運営 まきのあや&梅田なお実
- すべての関わってくださったみなさま
毎日が和菓子日和!
- 「BUNTAN FESTIVAL」のお知らせ一覧
- 「BUNTANFESTIVAL2023」の様子はこちら↓
- 和菓子を愉しむイベントや講座のお知らせページ
- たのしい和菓子イベントを企画中!毎日が和菓子日和のメールマガジンにぜひご登録ください
関連記事