意匠と銘を愉しむ
和菓子の『魅力を知る・もっと愉しむ』をテーマに、和菓子を愉しむヒントや、和菓子のエピソードなどをコラムとイラストでお届けしています。
こちらの「意匠と銘を愉しむ」では、和菓子の表現の愉しさをご紹介しています。
同じ銘の和菓子でも意匠(デザイン)はいろいろ。同じ題材(テーマ)の和菓子でも銘はいろいろ。和菓子の奥深さをお愉しみください。
-
2021年02月27日
季節を愉しむ和菓子(春)| 良弁椿(糊こぼし)
『奈良の春を呼ぶ、伝統行事の御菓子』 こんにちは。「毎日が和菓子日和」和菓子ライ...
-
2021年02月19日
意匠と銘を愉しむ | 下萌
『早春の息吹の気配を感じる』 こんにちは。「毎日が和菓子日和」の和菓子ライフナビ...
-
2021年02月18日
季節を愉しむ和菓子(早春)| 椿餅
『まるでタイムカプセルのような「椿餅」』 こんにちは。「毎日が和菓子日和」和菓子...
-
2021年02月11日
季節を愉しむ和菓子(早春)| うぐいす餅
『春の訪れを感じる』 こんにちは。「毎日が和菓子日和」和菓子ライフナビゲーター、...
-
2021年01月23日
季節の意匠と銘 1月(初春) | 福梅
「新春を感じる意匠:福梅」 こんにちは。「毎日が和菓子日和」の和菓子ライフナビゲ...
-
2020年12月31日
季節の意匠・冬 | 南天
『難を福に転じる』 こんにちは。「毎日が和菓子日和」の和菓子ライフナビゲーター、...