『和菓子がある暮らし』
こんにちは。和菓子ライフプロデューサー、コミュニケーションデザイナーの梅の実です。京王線の沿線情報誌「あいぼりー」にて和菓子のコラムとイラストを担当しています。
「あいぼりー」は、京王線各駅で無料で配布されています。(145号の配布期間は9月16日~)
「和菓子がある暮らし」では、京王沿線の和菓子屋さんを自ら取材し、限られたスペースのなかに和菓子の魅力をぎゅっと詰め込み、心をこめて紹介しています。
吉祥寺 の「吉祥寺俵屋」さんの「動物最中フィナンシェ」
145号では、吉祥寺駅、井之頭恩賜公園からもほど近い(東京都杉並区)にある「御菓子処 吉祥寺 俵屋」さんの「動物最中フィナンシェ」をご紹介しました。
もともと大人気の「動物もなか」を、和菓子好きさんはもちろん、普段、和菓子を召し上がらないかたにもお楽しみいただけるようリニューアル。フィナンシェ生地をもなか種(もなかの皮)に流し、絶妙な軽い仕上がりに焼き上げています。
4種の動物ごとに、和洋の素材をつかった異なる味わい。
- うさぎ 木苺
- ふくろう 抹茶小豆
- さる ショコラ
- リス くるみ
個人的には、紅茶との組み合わせがとってもおすすめです。
最近リニューアルした、動物のイラストが描かれた箱もとってもかわいい。プレゼントやおみやげにもおすすめです。
ぜひ、「あいぼりー」をお手にとっていただき、イラストコラムで「御菓子処 吉祥寺 俵屋」さんの「動物最中フィナンシェ」の魅力をご覧ください!(Webでも記事を読めます!)
[吉祥寺 俵屋]動物最中フィナンシェ
毎日が和菓子日和!