2020-10-10
お知らせ | 「菓子屋いろどり」×「毎日が和菓子日和」の詳細が決まりました!『月の宴』(10/15更新)
こんにちは。「毎日が和菓子日和」の梅の実です。
「菓子屋いろどり」さんと「毎日が和菓子日和」の1日限定コラボイベントの詳細が決定しました!!
今回のイベントテーマは「月の宴」つきのうたげ
「菓子屋いろどり」の 和菓子作家 まきのあやさんが、この日のために「月」をテーマにしたオリジナル和菓子をつくり、販売します!
また、「毎日が和菓子日和」の梅の実は、和菓子の面白さと魅力を感じられる、「月」にちなんだ和菓子のイラスト作品などを展示します!
食べて愉しい、見て愉しい「名月」が大集合!
まるで「月の宴」のように、みなさまと、ほっこり愉しい時間を過ごすことができたら嬉しいです。
ぜひ、ぜひ、お越しください!!
なお、「菓子屋いろどり×毎日が和菓子日和」の特製オリジナルグッズもありますよ!
開催概要
- 日時: 2020年10月18日(日) 11時~19時
- 場所: 東京・自由が丘「ギャラリーyururi」(目黒区緑が丘2-7-13)
- 内容:
- 「菓子屋いろどり」:月をテーマにした創作和菓子の販売
- 「毎日が和菓子日和」:月に因んだ和菓子の魅力を、イラスト作品などで紹介、オリジナルグッズの販売
- 「菓子屋いろどり×毎日が和菓子日和」の特製オリジナルグッズの販売
- ご希望により、2Fの茶室にてお抹茶と一緒に創作和菓子を味わえます。原則として予約制です。詳細はこちらをご覧ください。
- 紹介:
- 「菓子屋いろどり」とは: 人気の和菓子作家まきの あやさんが主宰し、創作和菓子の販売などをおこなう。和菓子の良さを大切にしつつ、新しい挑戦をし続ける御菓子は、1度味わうと、誰もがその魅力の虜になります。
- 「毎日が和菓子日和」とは: 私、梅の実(和菓子ライフナビゲータ/デザイナー)が主宰し、全国の和菓子屋さんを訪ね、毎年数百の和菓子に出会いながら、和菓子の魅力を発信する活動(イベント、コラム、情報発信)などをしています。
当日の御菓子(10/10追記)
「菓子屋いろどり」のまきのあやさんが、今回の「月の宴」のために試作を重ね、つくりあげた特別な御菓子です。
まきのあやさんらしい、かわいらしい意匠の御菓子。工夫を凝らした食材の組み合わせでつくった餡なども素晴らしい。ここでしか食べられないオリジナルの御菓子ですよ。
- 画像左:月下(練切製金団)白味噌とカルヴァドス
- 画像中上:昇月(浮島、金団流し合わせ)焦がしバターとオレンジリキュール風味
- 画像右」月光(求肥製)アーモンドミルク餡と杏ジャム
- 画像下:月うさぎ(練切製)キャラメル柚子餡
御菓子の詳細は「菓子屋いろどり」さんのInstagramページをご覧ください
特製コラボグッズ(10/15追記)
「菓子屋いろどり」×「毎日が和菓子日和」の特製コラボグッズが発表になりました。「菓子屋いろどり』さんのすてきな御菓子を、「毎日が和菓子日和」が想いをこめて描き、デザインしたものです。
第1弾:『和菓子屋さん通いバッグ』
仕様詳細はこちらをご覧ください
第2弾:『秋冬お懐紙(1枚のお懐紙を秋にも、冬にも) 』
仕様詳細はこちらをご覧ください
以上、どうぞよろしくおねがい致します。
毎日が和菓子日和 梅の実
続報や新しい和菓子イベントなどのお知らせは、メールマガジンでもお知らせいたします。ご興味をお持ちの方は、ぜひ、メールマガジンにご登録ください。
- 『「菓子屋いろどり」の御菓子の魅力~「2020夏」の御菓子より~』の記事はこちら
- 毎日が和菓子日和 | オリジナル和菓子グッズ | 『和菓子屋さん通いバッグ』の記事はこちら
- 毎日が和菓子日和 | オリジナル和菓子グッズ | 『秋冬お懐紙~1枚のお懐紙を秋にも、冬にも~』の記事はこちら
- 毎日が和菓子日和 | オリジナル和菓子グッズ | 『黒文字&お懐紙入れ』の記事はこちら
毎日が和菓子日和!
関連記事