神奈川・鎌倉 美鈴さん | 紋黄蝶(季節の上生菓子)

こんにちは。 和菓子ライフナビゲーターの梅の実です。
今回は、神奈川県鎌倉市「美鈴(みすず)」さんの
季節の上生菓子 「紋黄蝶 」を紹介します。
ドラマの中に迷い込んだような佇まいの名店
美鈴さんは、グルメ漫画「美味しんぼ」にも登場したことや、美しい季節の上生菓子で有名なお店。
美鈴さんは、鎌倉の路地裏の住宅街にお店を構えている。隠れ家のような雰囲気に、はじめて伺った時は、少し緊張した。
のれんのかかった引き戸の玄関を開け、「ごめんください…」とお店の奥に向かって声をかける。
しばらくすると、おかみさんがあらわれた。一般的なお店のようにショーケースはない。おかみさんが、きれいな木箱のふたを開け、その日に買うことのできる和菓子を見せくれた。
この日は、季節の上生菓子6個を購入した。 蝶の意匠はそのうちのひとつ。 ほかの意匠については、改めて紹介したいと思う。
なお、上生菓子は、基本が6個入りだが、予約の際はいくつからでも注文できると説明してくれた。
こういった佇まいのお店に伺うと、今までより少しおとなになったような気分になる(言うまでもなく、年齢的には十分大人ではありますが…)
美鈴さんの 季節の上生菓子「蝶」
外観は?
- 蝶を横からみた様子を表現した意匠
- 山吹色
- 練切
中身は?
- 中心はこし餡、その外側にしろい餡
味わいひとことメモ
- すっきりとした甘さ。モダンな雰囲気もある美しさ。
- お茶をいただきながら、まさに五感でゆっくりと味わいたい和菓子。
季節は?
- 春
- 実際に購入した時期:2019年4月 鎌倉・美鈴さん店頭にて
美鈴さんの「季節の上生菓子」を五感で味わってみませんか?
上生御菓子所 美鈴(みすず)さん
昭和47年(1972年)創業。 毎月変わる季節の上生菓子、季節の和菓子が用意されている。上生菓子は、鎌倉でおこなわれる多くのお茶会の席で用いられている。
美鈴さんのお菓子が買える場所:基本的に店頭のみの販売で、前日までに予約が必要。一部百貨店などで定期、不定期の販売があります。ご利用の際はご確認ください
最寄駅:鎌倉駅

季節の和菓子のこと
多くの和菓子屋さんでは、季節ごとに和菓子を用意しています。毎年意匠(お菓子のデザイン)や構成(素材や味)を工夫し、新しい和菓子をこしらえていることも多くあります。まさに一期一会。
特に、季節の情景などを表現した上生菓子には、写真や絵では伝えることのできない趣があります。
ぜひ、実際に和菓子屋さんに足を運び、その時々の「季節の和菓子」の味わいと季節の移ろいを楽しみましょう。
毎日が和菓子日和!