2019-09-03
東京・二子玉川 西河製菓店さん | 豆餅
こんにちは。和菓子ライフナビゲーターの梅の実です。
今回は、東京・二子玉川「西河製菓店」さんの「豆餅」を紹介します。
丁寧に手作りした味わい
二子玉川駅を降りて5分ほど。玉川高島屋の裏路地にお店を構えている。国産の材料を使い、丁寧に和菓子をつくっている餅菓子の名店と言えるお店。
西河製菓店さんの「豆餅」
外観
- 三角形(三角柱)
- 絹のような質感の餅(餅肌)
中身は?
- 赤えんどう豆(北海道産小豆の最中餡)
味わいひとことメモ
- 石臼でついたお餅は、もちもちとしていて、餅の旨味をしっかり味わえる。
- 餅の中には、赤えんどう豆がたっぷり入っている。塩気が絶妙
- シンプルだが、とても味わい深い豆餅
季節は?
- 定番
- 実際に購入した時期:4月、6月 / 西河製菓店さんの店頭にて
*手作りの和菓子のため、その時々の販売有無は、お店にてご確認ください
とても美味しくいただきました。
西河製菓店さんの和菓子を五感で味わってみませんか?
西河製菓店
昭和42年(1967年)創業。 餅米を石臼で丁寧についた餅菓子が人気。看板商品は「豆大福」。 遠方から通うファンも多く、午前中に完売する商品も多数。
西河製菓店さんの和菓子が買える場所:原則として、西河製菓店さんの店頭のみ
最寄駅:二子玉川駅
西河製菓店さんの紹介ページ(二子玉川商店街):http://futako-tamagawa.net/detail/index_92.html
Please look at this page picture of Japanese sweets, “WAGASHI”.
This “WAGASHI” is “MAME-MOCHI” made by the “WAGASHI” shop “NISHIKAWA-SEIKATEN” in Tokyo Japan.
毎日が和菓子日和!
関連記事