2025-03-27

イベント「和菓子のじかん -Wagashi Time-」

🟡『和菓子のじかん』はじまる🟡

4名の菓子作家の菓子と茶のペアリングなど

4名の菓子作家によるお菓子の販売のほか、4人がひと皿ずつサーブする和菓子のコースのご提供や、菓子缶を作るワークショップを予定しています。

お菓子を選んだり、作ったり、味わったり。皆さまとにぎやかな『和菓子のじかん』を共にできたらと思っています。

和菓子作家4人それぞれが作り出すお菓子の世界を楽しんでいただける、特別な1日になりますように。

🟡メンバー紹介

  • 梅田なお実/和菓子と茶のペアリング・アートワーク(毎日が和菓子日和) @wagashi_biyori

🟡イベント概要

「和菓子のじかん」

  • 日時:2025年4月27日(日)12:00〜18:00(コース開始は11時より)
  • 会場: 寺子屋みろく(東京都品川区北品川2丁目20-22) 

🍡【味わう】のじかん(和菓子のじかんコース)*ご予約制

4人が作る4皿と、ティーコーディネーターでもある「毎日が和菓子日和」梅田なお実による4種のお茶を堪能できる、贅沢な和菓子のコースです。甘い、酸っぱい、しょっぱい、冷たい、温かい…。さまざまな味わいを、お菓子に込められたストーリーとともにお楽しみください。

  • 参加費:お一人様5500円(税込)
  • 体験時間:約90分
    • ①11:00〜12:30
    • ②13:30〜15:00
    • ③15:30〜17:00

※乳、小麦、卵、を使用しています。アレルギー対応はいたしかねますのでご了承ください。
※お子様のご参加は、1人で席に座って大人と同じコースをお楽しみ頂けるご年齢からとさせていただきます。また、お席の都合上、乳幼児をお連れでのご参加は難しくなっております。ご了承ください。

🍡【作る】のじかん(金のふやきせんワークショップ)*ご予約制

お米から作ったさくさくのふやき煎餅に金箔をのせた、『御菓子のらめ田』のシグネチャー、金のふやきせん。お好みの柄のお煎餅を選び、筆で金箔を払う作業を体験していただきます。くるみクッキー、お好きな色の金平糖と詰め合わせて、あなただけの菓子缶を作ってみませんか?静かなお茶室で、金箔と向き合うマインドフルネスなひとときをぜひ体験してみてください。

  • 参加費:お一人様2800円(税込)
  • 制作した菓子缶(ふやき煎餅8枚、くるみクッキー、金平糖入り)はお持ち帰りいただけます。
  • 体験時間:約45分(進行の状況により前後する場合があります)』
    • ①12:30〜
    • ②14:30〜

※和室にて、掘りごたつ型のお席での体験となります。お子様のご参加は、筆を使う作業ができる年齢からとさせていただきます。

🍡【おうちで】美味しいじかん(四人四色の浮島じかん)*ご予約制

和菓子作家4人が、「浮島」をテーマに思い思いのお菓子を作りました。
餡と卵を混ぜ合わせ、ふんわりと蒸しあげた浮島というお菓子。和菓子好きなら見逃せない、4種類の浮島を食べ比べできる箱入りのお持ち帰りセットです。お家でもゆったり美味しい、和菓子のじかんをお過ごしください。

  • 1箱:4個入り2000円(税込)

※個数限定・事前予約商品となっております。こちらの内容のお菓子のバラ売りはございません。
ご予約はお1人さま2箱までとさせていただきます。

🍡補足

  • 当日は、ご予約制のセット以外にも、4人の和菓子作家がつくるお菓子を販売いたします。
     おひとつからお選びいただけますので、ぜひお気軽にお越しください。
  • 和菓子のコース、ワークショップ、箱入りセットの購入はご予約制です。
  • 受付開始は3月29日20:30頃からです。
  • 以下の申し込みフォームよりご予約ください。
  • キャンセルポリシーについて:お申し込みフォームに記載があります。ご一読のほど、お願いいたします。

毎日が和菓子日和!


関連記事
毎日が和菓子日和のこと
魅力を知る、もっと愉しむ
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力を知る・もっと愉しむ | 和菓子イラストコラム