
『わたしの原点』
こんにちは。和菓子ライフプロデューサーの梅の実です。
こどものころから、 ケーキより和菓子が好き。
和菓子を好きになったきっかけは、母のつくるあんこでした。
なかでも「おはぎ」は本当に絶品。
てのひらいっぱいの大きな「おはぎ」。いくら食べても飽きずに、兄弟ふたりであっという間にたいらげていたものです。そうです。私たち兄弟は、母の「おはぎ」で育ったとも言えます。
いま、和菓子の魅力を発信する活動をしているのは、大人になってから、和菓子の背景にある奥深い魅力を知ったからですが、わたしの和菓子の原点は母の「おはぎ」です。
いつもは全国を巡り、お気に入りの和菓子屋さんの御菓子をこちらに載せていますが、母のおはぎも載せておこうと思った次第です。
ちなみに、このイラストを母に見せたところ、「ちょっと潰れて見える。おはぎじゃなくてパンみたい」と言われてしまいました(笑)
みなさん、ちゃんとおはぎに見えるでしょうか?
『母のおはぎ』
大きさや見た目は?
- 9×6センチほど
- 昔ながらの俵型
種類は?
きなこ・あん・ごま
各種類共通点
- もち米のなかに、つぶあんが入っています
きなこは?
- もち米を、香ばしいきなこでまぶしています
あんこは?
- もち米を、さっぱりとした甘さのつぶあんで包んでいます
ごまは?
- もち米を、擦った黒ゴマと香ばしいきなこをまぜた粉でまぶしています
母は、お彼岸や、わたしたち兄弟が実家にそろうタイミングで「おはぎ」をつくってくれます。世界一のわたしたちだけの限定「おはぎ」
いつまでも元気でわたしたちに「おはぎ」をつくってほしい・・・。そして、ちゃんと引き継ぎたい・・・と思っています。
おかあさん、いつもありがとう。
- 「母のおはぎ」が買える場所:非売品(梅田家限定)
毎日が和菓子日和!