
『人と人、心と心をつなぐ』
こんにちは。「毎日が和菓子日和」の和菓子ライフナビゲーター、デザイナーの梅の実です。
今回は、東京・銀座「清月堂本店(せいげつどうほんてん)」さんの「あいさつ最中」を紹介します。
「清月堂本店」さんの「あいさつ最中」。握手をした手がころんとしたハート型になっている。かわいらしい。餡が自慢の「清月堂本店」さんが、創業111年の年につくられた和菓子です。
「あいさつ最中」は、“こんにちは”、“はじめまして”、“ありがとう”、“ひさしぶり”、“がんばって”、“ごめんね”…いろいろな気持ちを大切な人に伝えてくれる。
しばらく会っていないあの人、久しぶりに会うあの人に「清月堂本店」さんの「あいさつ最中」を贈りませんか?(もちろん自分にも!)
清月堂本店さんの「あいさつ最中 」
外観は?
- 握手をした手が、ハート型になっていてかわいらしい。
味わいひとことメモ
- 最中種(最中の皮)の香りが、ふんわりと香ばしい
- 粒の大きなあんこ: 北海道の豊海大納言小豆を使用しているそうです。
- 味わい豊かなあんこの甘さが、最中種の香ばしさと交じり合って、とても美味しい
季節は?
- 定番
- 実際に購入した時期:2019年渋谷東急のれん街店(2020年3月末閉店)、2020年2月 第74回全国銘菓展 ほか
とても美味しくいただきました。
清月堂本店さんの和菓子を五感で味わってみませんか
清月堂本店 さんのこと
- 創業: 明治40年(1907年) 創業
- 梅の実のひとこと紹介: 「菓子は見るものではなく、食べておいしいもの」という考え方や「味覚は時代とともに変わるもの」といった考え方が伝えられているそうで、時代に合わせた菓子づくりをしています。普段用の御菓子からお持たせ用の御菓子まで、幅広い用途の御菓子が揃います。「あいさつ最中」は“はじめまして”のご挨拶に最適ですね!
- おすすめ銘菓:「あいさつ最中」など
- 清月堂本店さんの和菓子を買える場所:本店のほか、一部商品は、都内百貨店を中心とした販売店など。詳細はこちらをご覧ください
- お店の場所(本店):東京都中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル1F
- 清月堂本店ホームページ

Please look at this page picture of Japanese sweets, “WAGASHI”.
- WAGASHI NAME : AISATSU-MONAKA
- SHOP : SEIGETSU-DO-HONTEN, Tokyo japan
毎日が和菓子日和!