
土佐文旦満喫の2日間
こんにちは。和菓子ライフプロデューサー、コミュニケーションデザイナーの梅の実です。
\\BUNTAN FESTIVAL 2024 Final//
今年2年目の『BUNTAN FESTIVAL 2024』。3月9日と10日に開催し、無事に幕を閉じました。
おかげさまで、大盛況・・・と言って間違いがないほど、たくさんのお客様にお越しいただき、店内で文旦和菓子と紅茶のペアリングを愉しんで頂いたり、こころを込めてご用意した商品たちを完売することができました。
おいそがしいなか、お越しくださいました皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございます。また、お店を貸してくださった「KUDZUNERUYA」さんも、ありがとうございます。
2日間、お客様がそれぞれ楽しんでくださっている様子を拝見し、とてもしあわせな時間を過ごすことができました。
たのしかった今年の文旦フェスを、少しだけご紹介します。

土佐文旦農家さんによる、生果の販売♪
今年は、会期を2日間に増やし、昨年は叶わなかった、土佐文旦の生果を販売することができました。
高知県土佐市から「高橋農園」の原川さんがいらしてくださり、おいしい土佐文旦のなかから、さらに選び抜いた果実を直接販売。

近所にお住いの方を含め、たくさんのお客様が「土佐文旦ってはじめて」「土佐文旦、大好きなんだよねー」「この辺では見かけないね…」などとお話しながら、次々と手にとってくださり、2日目には「土佐文旦を売っているって聞いたんだけど・・・」「ここは文旦専門店ですか?」と訪ねていらっしゃらる方も。
買い忘れてしまった方、もう少し欲しい方、ぜひ、「高橋農園」さんへ。
土佐文旦のマーマレードジャム~あんこにも合う~
そして、高橋農園さんの土佐文旦を使用したマーマレードジャム4種と、土佐小夏を使用したマーマレードジャム1種を「毎日が和菓子日和」が販売。今年は工程を見直し、さらに美味しくなりました。また、昨年は小瓶のみでしたが、今年はお客様の声にお応えして、約2倍の中瓶もご用意しました。
そして、今年は、マーマレードジャムそれぞれを味わったときのイメージをジャムの”名前”にしました。
ジャムの詳細はこちら

和菓子と紅茶のペアリング
そして、昨年も好評だった和菓子と紅茶のペアリング。
「Café Irodori」まきのあやさんがつくる土佐文旦をつかった和菓子や甘味。まきのマジック!にかかると、素材の魅力がより引き出され、意匠や盛り付けもおしゃれな雰囲気になります。そして、一部の和菓子には、「毎日が和菓子日和」の土佐文旦マーマレードジャムを材料として使われているものも(うれしいコラボ♪)
和菓子や甘味には、ティーコーディネーターでもある、「毎日が和菓子日和」の梅の実が、それぞれに合わせた紅茶をご用意。その場で温かい紅茶をお淹れしました。

土佐文旦満喫コース
そして、今年新しくご提供したのは、予約制の「土佐文旦満喫コース」。土佐文旦和菓子3種と、それぞれ和菓子に合わせた紅茶3種。そして、「土佐文旦マーマレードジャム~あんこにも合う~」1種と土佐文旦のおみやげ付き。
まさに、満喫!のこちらのコースは早々に満席になりました。

土佐文旦和菓子とカクテル(またはモクテル)のコース
そして、こちらも新しい取り組み。「Café Irodori」さんの土佐文旦の和菓子に、「毎日が和菓子日和」の土佐文旦マーマレードジャム、あんこ、マスカルポーネチーズを添え、そのプレートに合わせたカクテルやモクテルを、「Bar illud」廣瀬さんが考案してくださいました。
さらに、ご提供したカクテルには秘密がありまして、「Bar illud」さんでは普段使わない日本酒をベースにしています。しかも「土佐文旦」と同じ故郷で、園主の好きな「亀泉」を使用するという、小さなストーリーを含めています。
プロのバーテンダーによる、カクテルやモクテル。みなさん、ゆっくりと楽しまれていました。


土佐文旦イベントをテーマにしたイラスト
そして、土佐文旦とともにレジ横に展示していました、こちらのイラスト。
「高橋農園」はらかわのぞみさんの作品です。イベントを盛り上げる気持ちを込めて、新作を描いてくださいました。
「かわいい!」「癒される…」などと声をかけてくださる方が多数いらっしゃいました。

次のシーズンも開催できたらいいな、と今からいろいろと考えています。
年度末で、おこさまの学校行事や、確定申告などで来られなかった人もたくさんいらっしゃるので、できるだけ日程なども検討したいと思います。(自然の実りなので、なかなか難しいのですが・・・)
次のシーズンをおたのしみにしていただけたら嬉しいです。

毎日が和菓子日和!
- 「BUNTANFESTIVAL2023」の様子はこちら↓
- 和菓子を愉しむイベントや講座のお知らせページ
- たのしい和菓子イベントを企画中!毎日が和菓子日和のメールマガジンにぜひご登録ください