2019-10-24
東京・聖蹟桜ヶ丘 花鳥風月さん | 秋のかおり(季節の和菓子)

こんにちは。和菓子ライフナビゲーターの梅の実です。
今回は、東京都多摩市の「花鳥風月(かちょうふうげつ)」さんの季節の和菓子「秋のかおり」を紹介します。
秋の始まりを感じる和菓子
長かった暑い夏が過ぎ去り、少しずつ秋が深まってきました。遠くに見える丘、公園や街路樹、ひとつひとつの葉っぱ。それぞれのコントラストで美しい季節になりました。
「秋のかおり」はそんな秋の始まりの風景や空気感を感じる和菓子。
「花鳥風月」さんは小さなお店だけれど、ショーケースには、いつも、美しく美味しい季節の和菓子たちが並んでいて、選ぶこともしっかり楽しめる。ぜひ、実際に観て味わってください。
花鳥風月さんの「秋のかおり」
外観は?
- きんとん製
- 少し渋めの緑色と黄色
- 上部に銀箔が乗っている
中身は?
- つぶあん
味わいひとことメモ
- 秋の始まりを感じる色合い(10/26午後追記:花鳥風月のご主人によると、キンモクセイをイメージしてつくられたのだそう。キンモクセイは秋の始まりを感じる花。職人さんが考えていたイメージが和菓子を通して伝わってきていたことが嬉しい)
- きんとんがやわらかく、ふわりとした食感
- 中の粒あんは、小豆の存在がわかる歯ごたえがある
- すっきりとした甘さと味わい
季節は?
- 秋(10月)
- 実際に購入した時期:10月 / 花鳥風月さんの店頭にて
*手作りの和菓子のため、その時々の販売有無は、お店にてご確認ください
とても美味しくいただきました。
花鳥風月さんの和菓子を五感で味わってみませんか?
和菓子処 花鳥風月さん
令和元年(2019年)7月創業。厳選した材料を使用し、餡も含め、丁寧な和菓子作りをしている。「豆大福」「もにゃか(猫の形をした最中)」「どら焼」のほか、季節の和菓子がおすすめ。
花鳥風月さんの和菓子が買える場所:原則として、花鳥風月さんの店頭のみ
最寄駅:聖蹟桜ケ丘駅
Instagram:wagashidokorokachofugetsu@

Please look at this page picture of Japanese sweets, “WAGASHI”.
This “WAGASHI” name is “AKI-NO-KAORI”. This “WAGASHI” was made by the “WAGASHI” shop “KACHOFUGETSU” in Tokyo Japan.
毎日が和菓子日和!
関連記事