2019-05-08

柏餅で観る 和菓子の魅力と愉しみ4『和菓子のメッセージ』

毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 4.和菓子のメッセージ
柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 4.和菓子のメッセージ

『和菓子にこめられた想い』

こんにちは。 和菓子ライフナビゲーターの梅の実です。
柏餅で観る 和菓子の魅力と愉しみ」 の 4回めは『和菓子のメッセージ』です。

和菓子には、様々なテーマや想いがこめられています。 和菓子にこめられた想い、メッセージ。

例えば、柏餅にも「子孫繁栄(家系が途絶えない)」などの願いがこめられています。今回はもう少し、身近な目線から、和菓子を観察する愉しさをお伝えします。

和菓子屋さんで数種類の柏餅を購入し、自宅などでいただく際、わたしたちは、ほとんど迷わずに、食べたい餡の柏餅を選ぶことができます。

以下に、今年食べた柏餅を参考に、見分け方の一例をまとめてみました。

柏餅に触れずに中の餡(あん)を見分けるには?

毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅の味の見分けかた
柏もち、どうやって味を見分けてる?

餅の色

  • 白(色のついていない餅) → こしあん (全ての餡が白の場合お多い)
  • 緑、草餅 → つぶあん
  • ピンク(ピンク色に染めた餅)→ 白みそ

葉の色

 いずれか、1種類だけを使っていることも多いですが、餡(あん)の種類ごとに、葉っぱの色でわけていることも多いです。

  • 茶色っぽい緑
  • 黄色っぽい緑
  • 葉の表(ざらざら)
  • 葉の裏(つるつる)

どの色をどの餡に割り当てているか?の傾向はつかめませんでしたが、餡(あん)の味や、餅の種類ごとに、葉の香りや色味を考慮して、組み合わせを考えていらっしゃるように思います。和菓子の魅力3「色を楽しむ」もご覧ください。

以上は、あくまでも一例。絶対的な決まりはありません。

柏餅の中身(餡)を見分ける方法は、和菓子屋さんによってさまざま。 その違いがおもしろいなぁ、とおもいます。(ラベルなどで文字表示されていることもありますが…)

和菓子にこめられた、メッセージを楽しもう!

今回は「柏餅」なので、味の見分け方をひとつの例としてとりあげましたが、「上生菓子」の意匠(デザイン)や銘には、さらに深い、秘密が隠れていることがあります。文字や言葉ではない『和菓子にこめられた想い』を感じることも、和菓子の楽しさです。

つづきとバックナンバーはこちら

毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 5.餡を味わう
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 6.餅を愉しむ
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 1.季節を感じる
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 2.餡の種類
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力 | 柏餅で観る和菓子の魅力と愉しみ | 3.色を愉しむ

毎日が和菓子日和!


毎日が和菓子日和 | 魅力を知る・もっと愉しむ | 和菓子イラストコラム | 和菓子の愉しみかた

関連記事
毎日が和菓子日和のこと
魅力を知る、もっと愉しむ
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力を知る・もっと愉しむ | 和菓子イラストコラム