2021-02-26
お知らせ | 暦生活「季節の和菓子帖」ひな菓子

『桃の節句・雛祭りに「ひな菓子」を愉しもう!』
こんにちは。「毎日が和菓子日和」の和菓子ライフナビゲーター、デザイナーの梅の実です。
暮らしのなかの季節感をお届けする「暦生活」さんの特集記事「季節の和菓子帖」の和菓子コラムとイラストを担当しています。
このたび、3月の特集記事が公開されましたので、お知らせいたします。
3月のテーマ「上巳の節句・桃の節句・雛祭り(ひなまつり)」
女の子の成長を願う、雛祭り。
3月の「季節の和菓子帖」では、雛祭りに愉しむひな菓子を、御菓子の生まれたストーリーなどを交えて、ご紹介しています。
今月ご紹介している御菓子(ひな菓子)
- 和菓子屋さんの「ひなあられ」
- ご当地の「ひな菓子」
- 邪気を払う「よもぎだんご」
- 京都 中村軒さん:「よもぎだんご」
- 特集記事の場所
ぜひ、ご覧ください!
お住まいの地域の和菓子屋さんでも、ひなまつりの御菓子を探してみてくださいね。

毎日が和菓子日和!
タグ: HIGASHIYA, WORK, お知らせ, 季節:春, 季節の和菓子を愉しむ, 季節の和菓子帖, 御菓子司中村軒, 意匠:植物-野菜・果物・実, 暦生活, 松翁軒, 歳時記:ひなまつり(桃の節句), 種類:カステラ・浮島・軽羹, 種類:せんべい・あられ・おかき, 種類:もち-草餅、蓬餅
関連記事