2020-03-01

意匠と銘を愉しむ | 梅の花

毎日が和菓子日和 | 梅の花の和菓子
毎日が和菓子日和 | 梅の花の和菓子

『梅の花の意匠と銘を愉しむ』

こんにちは。「毎日が和菓子日和」和菓子ライフナビゲーター、デザイナーの梅の実です。

和菓子の意匠と銘を愉しもう!

意匠(デザイン)と菓銘のバリエーションの豊かさは、和菓子の愉しさのひとつです。

こちらのイラストは、5店の和菓子屋さんの「梅の花」の和菓子を実際に味わい、描いたものです。

毎日が和菓子日和 | 梅の花の和菓子
毎日が和菓子日和 | 梅の花の和菓子

梅の花」の和菓子に名付けられる「菓銘」は様々です。また、同じ「菓銘」でも「意匠」が大きく異なることもあります。和菓子屋さん(和菓子職人さん)ごとの「意匠」の違い、「菓銘」の違いを愉しみましょう。そこには、和菓子屋さん(職人さん)の想いが見え隠れする。その想いや情景を想像するのも和菓子の愉しさです。

「梅の花」の意匠と銘

早春に、春の気配を届ける梅の花。和菓子でも、梅の香が漂う1月から2月にかけてよく見かける意匠です。

主な菓子銘は、「未開紅」「雪中梅」「寒紅梅」「梅が枝」「福梅」「此花」など。

和菓子屋さんご紹介

各和菓子屋さんの「梅の花」の意匠と銘からは、春の訪れを告げる梅の花の情景を、それぞれに感じます(年により販売有無や、御菓子の内容に変更がある場合があります。その時々の出会いをお愉しみください)

香川・高松「 御菓子司 富久ろ屋 」さん

毎日が和菓子日和 | 和菓子の意匠と銘を愉しむ | 梅の花 | 富久ろ屋| 雪中梅
意匠と銘を愉しむ | 雪中梅 | 香川・富久ろ屋
  • 銘「雪中梅」
    • 白に深紅の梅。その風景の空気感が伝わるような気がします
    • こなし製、黄味あん
  • 富久ろ屋ホームページ

川崎「御菓子所 花ごろも」さん

毎日が和菓子日和 | 和菓子の意匠と銘を愉しむ | 梅の花 | 花ごろも | 春告鳥
意匠と銘を愉しむ | 春告鳥 | 花ごろも
  • 銘「春告鳥」
    • 菓銘の主役はウグイスですが、意匠は梅の花が中心に。職人さんの想いが伺えます
    • 練切製、つぶあん
  • 花ごろもホームページ

「とらや」さん

毎日が和菓子日和 | とらや | 寒紅梅
意匠と銘を愉しむ | 寒紅梅 | とらや

東京・世田谷「まほろ堂 蒼月」さん

毎日が和菓子日和 | 東京・まほろ堂蒼月 | 寒紅梅
意匠と銘を愉しむ | 寒紅梅 | まほろ堂蒼月

東京・神保町「ささま」さん

毎日が和菓子日和 | 和菓子の意匠と銘を愉しむ | 梅の花 | ささま| 梅が枝
意匠と銘を愉しむ | 梅が枝 | ささま
  • 「梅が枝」
    • 市田柿の入った餡の部分が幹を示しています。積もった雪の中に、梅の蕾でしょうか
    • 練切製、こしあん
  • ささまホームページ

「とらや」さん

毎日が和菓子日和 | とらや | 木の花
意匠と銘を愉しむ | 木の花 | とらや

「菓銘」の響きと、和菓子の「意匠」の奥に広がる情景に想いを馳せてみましょう。

毎日が和菓子日和 | 梅の花
毎日が和菓子日和 | 梅の花

毎日が和菓子日和!


毎日が和菓子日和 | 魅力を知る・もっと愉しむ | 和菓子イラストコラム | 意匠と銘を愉しむ
関連記事
毎日が和菓子日和のこと
魅力を知る、もっと愉しむ
毎日が和菓子日和 | 和菓子の魅力を知る・もっと愉しむ | 和菓子イラストコラム